素敵なおもてなしの家になりました!
コープみえの現場見学会に参加して、木をたくさん使い健康に配慮したリフォームや新築が、私がイメージしていたものに近いと感じたので、生協でお願いすることにしました。この家を建てたときは大工さん任せで、どこをどうするのか施主の自分たちにはよく見えなかったということもありました。
建築士の村山さんと何度も打合せする中で、子どもも独立し、トイレのない2階はこれからの生活には不要なので取り壊すことになりました。重い2階を無くして耐震面も安心です。
建具を開け放すと、二間続きの和室とリビング・ダイニングとつながり、大勢のお客様を迎えても広く使えるようになりました。大きな掃きだし窓を開けると風の通りもよくて、夏でもエアコンはいらないようです。通風については、玄関などにも工夫がされています。
- 築年数
- 35年
- 所在地
- 津市
- お客様名
- コープみえ M邸
施工後
大阪で建築士をしている娘の意見で、中庭とダイニングに同じタイルを敷き、一体感を出しました。タイルの下には床暖房を入れ、まだ寒さの残る春先に試運転してみましたが、とても暖かくて快適でした。造り付けの家具や照明も娘が決めてくれました。
(中庭の真ん中にはシンボルツリーが植えられます)
キッチンは、蕎麦を打ったりパンをこねたりできるような大きな調理台と、将来的に椅子に腰掛けて調理ができるように足元に空間のあるシステムキッチンを選びました。ガスと迷ったうえで、高齢になった時を考えてIHにしました。
今までも餅米を蒸したりたけのこを茹でるのに使っていた「くど」を造り直し、人が集まった時に火を入れたい囲炉裏も作ってもらいました。キッチンは最新のオール電化ですが、あえて薪をくべたり炭をおこす、というスローな部分を残してこれからの生活を楽しみたいです。
建ててから35年、あちこち床のフワつきが気になっていました。元々狭い家ではないのですが、法事など大勢の人が集まったときに使いづらいことも気になっていたので、思い切ってリフォームすることにしました。